廣文館廣文館

Homeへ戻る

「タウン情報 広テレ!」、広島FM「Vibe ON!MUSIC」
RCCラジオ「桑原しおりの基町こまち」「さくらいの全力投球」で紹介した本

2009年

2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 | 2008年

タウン情報 広テレ!

2009.12

うしろにいるのだあれ

うしろにいるのだあれ

accototoふくだとしお+あきこ著
幻冬舎  1365円
いろんなどうぶつのうしろや、まえ、うえやしたに、いろんなどうぶつがならんでいます。
つぎのどうぶつのまえあしや、しっぽ、からだの一部がみえているので、「いぬくんのうしろにいるのだあれ」と、お子様と動物のあてあいこなどして楽しむことができます。
愛子さまお気に入りの絵本として、紹介され、大きなベストセラーとなった絵本です。

注文はこちら


2009.12

小説 東のエデン

小説 東のエデン

神山健治
メディアファクトリー  1470円
正体不明の人物Mr,OUTSIDEは、12人の“セレソン”を選出し、あらゆる願いをかなえてくれるノブレス携帯を託す。セレソンに選ばれたものは、ノブレス携帯で、「日本を救う」ために100億円の電子マネーを使う義務がある・・。
はたして、この国を救うことはできるのか?
アニメ「東のエデン」の原作、脚本、監督をつとめた著者神山健治、初の小説。

注文はこちら


2009.11

さまよう刃

さまよう刃

東野 圭吾
娘を少年達に殺された父親のもとへ、犯人達の名前を告げる密告電話が・・・。
半信半疑のまま、犯人を確かめに行った、父親が見た、衝撃の真実・・・。
自分の子供が殺されたら、あなたは復讐しますか?
正義とは何か、深く考えさせられる一冊です。

注文はこちら


2009.11

おおきなかぶ

おおきなかぶ

A.トルストイ 福音館書店
「うんとこしょ どっこいしょ」とかぶを抜こうとしますが、大きすぎて抜けません。そこで、おばあさんをよび、おばあさんはまごをよび、まごは犬をよんできました。みんなで一緒に、「うんとこしょ どっこいしょ」と大きなかぶを抜こうとするお話。何度も何度もくりかえし出てくる「うんとこしょ どっこいしょ」という掛け声。読みながら一緒に掛け声を出したくなる本です。

注文はこちら


2009.11

フリーター、家を買う。

フリーター、家を買う。

有川 浩
大学を卒業し、就職はしたが、3ヶ月で辞めフリーター生活。母親は誰も気がつかないうちに重度の鬱病にかかり、父親は見て見ぬふり。崩壊しかかった家族の再生するには、母親の鬱病を回復させること・・・。ダメダメだったへなちょこ25歳の目を見張るような変身ぶりを描く、勇気と希望の結晶。

注文はこちら


2009.10

はらぺこあおむし

はらぺこあおむし

エリック=カール (著),
もり ひさし (翻訳)
はらぺこあおむしは、いつもはらぺこ。
りんご、なし、すもも、まいにちまいにち、どんどんたべて、やがてさなぎになって、ちょうちょになりました。
穴があいているので、ゆびでさわって、楽しめる絵本です。

注文はこちら


2009.9

ぞうくんのさんぽ

ぞうくんのさんぽ

なかの ひろたか 福音館書店
天気がよかったので、ぞうくんはさんぽへ出かけました。
途中で出会ったかばくんとわにくんを頭の上に背中にのせて。ぞうくんは「うん うん おもいぞ」と言いながら・・・、とうとうどっぼーん!!
独特なタッチが好評な、ほのぼの絵本です。

注文はこちら


2009.9

人が輝くサービス スターバックスと僕の成長物語

人が輝くサービス スターバックスと僕の成長物語

黒石 和宏
スターバックスって、なぜ人気があるのか?なぜ、スタッフが楽しそうに仕事をしているのか?そう言えば、スターバックスはいつから私たちの身近にできたのか?
そんな1ブランドとして確率されているスターバックスが銀座に1号店をOPENした時から実際に勤務していた男性が語ります。
読んでからスターバックスへ行くと、感じる印象も変わるかも・・・。

注文はこちら


2009.8

にじいろのさかな

にじいろのさかな

作・絵:マーカス・フィスター
訳:谷川俊太郎 講談社
その魚は、青と緑、紫、虹のような様々な色合いのウロコを持っています。その中にキラキラ輝く銀のうろこも持っていました。
自分の美しさに得意になっていると、仲間達からは敬遠されてしまいます。どうすればみんなと仲良くできるかと、タコのおばさんに相談に行くと「キラキラのウロコを1枚づつみんなにあげなさい」と言われます。そして、最後にはキラキラのウロコは1枚だけになりますが、自分が幸せになれる方法を発見します。絵本にも特殊な加工がしてあり、すごくキレイな絵本です。

注文はこちら


2009.8

植物図鑑

植物図鑑

有川浩
ある日会社帰りの道端に落ちていた樹(イツキ)。
「お嬢さん、よかったら俺を拾ってくれませんか?咬みません。躾のできたよい子です」
「あらやだ。けっこういい男」
その夜から始まった主人公サヤカと樹の2人暮らし。野草にやたら詳しく料理の腕前もバッチリ。でも自分の話をしたがらないそんな謎だらけの樹にサヤカは惹かれていくが…。
野に育つ草花に託して語られる、最新にして最強の恋愛小説!ラブ濃度120%。

注文はこちら


2009.7

999ひきのきょうだ

999ひきのきょうだい

著:木村研
イラスト:村上康成
はる、かえるのお母さんが999個のたまごを産みました。
いちばんさいしょに産んだお兄ちゃんはいつまでも寝ていてたまごから出てきません。
「いいかげんに起きなさあい!!」とうとうお母さんが怒りました。
出てきたお兄ちゃんは超巨大。
999匹で隠れんぼをしていると蛇が出てきて…。
途中、しかけのページもあり、蛇の出現にハラハラ。かえるの兄妹たちにはほのぼの、とっても楽しめる絵本です。

注文はこちら


2009.7

贖罪

贖罪

湊かなえ
広島出身の作家であり、ベストセラー「告白」著者、湊かなえさんの本屋大賞受賞後一作目。
「贖罪」とは罪を償うこと。償いって何をすることなのか?
田舎町で起きた美少女殺害事件。犯人思われる男の顔をどうしても思い出せない4人の少女達。彼女達に投げつけられた言葉が、彼女たちの運命を大きく変える!?

注文はこちら


2009.6

きょうはなんのひ?

きょうはなんのひ?

瀬田貞二 林明子
朝、学校へ行く時、まみこがはお母さんに「おかあさん、きょうはなんのひだかしってるの?しーらないの、しらないの、しらなきゃ かいだん 三だんめ」と歌って出て行きます。
そこから、手紙探し遊びが始まります。
次々と手紙を見つけていくお母さん、次はどこへ手紙は置かれているんだろう?お母さんへのプレゼントは何かな? ワクワクしながら読める絵本です。

注文はこちら


2009.6

この世でいちばん大事なカネの話

この世でいちばん大事な
「カネ」の話

西原理恵子は子供の頃、貧乏だった。貧乏故に自殺してしまった父親の話。全財産140万円のうち、100万円を持たせ上京させてくれた母親の話。イラストレーターとして、成功してからも身銭を切って体験したリアルなギャンブルの話。
全て、実体験。
労働と「カネ」の関係をリアルに考えさせられる西原流「カネ」の本。

注文はこちら


2009.5

おとうさんはウルトラマン

おとうさんはウルトラマン

みやにし たつや
おとうさんはつよい、おとうさんはとてつもなくつよい。でも…めちゃくちゃよわいあいてもいる。
一生懸命なお父さんをウルトラマンとし、可愛く描いている1冊。
いつもは強いウルトラマンも、子供には弱かったり甘かったり。そして、時にウルトラ母と衝突することもある。
お父さんは誰でもこんな感じなのでは??

注文はこちら


2009.5

恋文の技術

恋文の技術

森見登美彦
能登半島の海辺の実験所に飛ばされた男子大学院生が京都のかつて仲間の元に送る手紙を綴った森見流、新・書簡体小説です。
主人公は友人との手紙のやり取りで恋の相談に乗り、自分の田舎生活での寂しい近況を語ります。著者本人が登場するなど、笑いの種が至る所に撒き散らしてあります。
森見ワールド炸裂な1冊です。

注文はこちら


2009.4

えんそくバス

えんそくバス

作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社
「みなさん、あしたは待ちに待ったたのしいえんそくです。おねぼうしないように、それからおべんとうわすれずにね。」と言った園長先生でしたが、なかなか寝付けず大寝坊してしまいます。
目的地の公園に着いた子供達は遊び回っています。お弁当の時間になってやっと、園長先生到着!!
「右にまがりまーす」「左にまがりまーす」子供を膝の上に乗せて読んであげると、楽しい本です。

注文はこちら


2009.4

電化製品列伝

電化製品列伝

長嶋 有
川上弘美「センセイの鞄」の電池、伊藤たかみ「ミカ!」のホットプレート、吉本ばなな「キッチン」のジューサーなど、現代文学で描かれる電化製品を熱く語ります!
「書き下ろし」なのか「連載」なのか、今まで気にして読んだことがない、作家独特(?)の視点から長嶋有が描く「オール電化」な異色書評&エッセイ集です。

注文はこちら


2009.3

うさぎ小学校

さあ、今日から学校です!
うさぎの兄妹はワクワクしながらうさぎの学校へ行きます。
校長先生が教えてくれるのは、食べられる植物や、怖いきつねのこと、そしてイースターたまごの作り方、学校の楽しさを教えてくれる1冊。
80年もの間読み継がれてきた、ドイツの代表的古典絵本です。

注文はこちら


2009.3

喋々喃々

喋々喃々

小川糸
ベストセラー「食堂かたつむり」の著者、小川糸の待望の第二作目です。
下町でアンティークきもの店「ひめまつ屋」を営む栞のとまどい、喜び、悲しみが、すっと心に入りこんできます。
恋人や家族、季節の風情やおいしいものの描写がとても丁寧に表現されており、余韻にひたれる作品です。
「喋々喃々」とは、男女がうちとけて、小声で楽しげに語り合う様子のことを言います。

注文はこちら


2009.2

三びきのやぎのがらがらどん

三びきのやぎのがらがらどん

絵:マーシャ・ブラウン
訳:瀬田 貞二 福音館書店
3匹にやぎが山に草を食べに行く途中、小さいやぎから順に橋を渡っていき、最後に渡る一番大きいやぎとトロルが戦うお話しです。ダイナミックに描かれている絵も魅力の名作です。

注文はこちら


2009.2

のぼうの城

のぼうの城

和田竜 小学館
時は乱世。天下統一を目指す秀吉の軍勢が唯一、落とせない城があった。
武州・忍城。周囲を湖で囲まれ、「浮城」と呼ばれていた。
城主・成田長親は、領民から「のぼう様」と呼ばれ、泰然としている男。
智も仁も勇もないが、しかし、誰も及ばぬ「人気」があった―。

注文はこちら


2009.2

食堂かたつむり

食堂かたつむり

小川 糸
誰かを想って作る料理にはきっと魔法がかかってる
なにもかも失った主人公、倫子。実家に帰って1日1組だけの食堂かたつむりを開店します。 そこで料理を食べた人には、小さな奇跡がおこっていく、ハートフルストーリー。

注文はこちら


広島FM 冨永晃道のVibe ON!MUSIC

 

2009.12.15

みんなだれかに

みんなだれかに

accototo
みんなだれかにささえられ
みんなだれかをささえてる

さまざまなどうぶつたちの食事の時間を通して、ささえあっていきている、と心あたたまる絵本です。

12/19、みゆき店とアルパーク店での読み聞かせ会とサイン会も、大好評でした。

注文はこちら


2009.12.9

「縁むすび」の本

「縁むすび」の本

豊原 未絵
「縁」を大切にし「縁」に感謝をして生活したらいいことがあるかも!?
日々の生活の中でちょっとしたことで出来る「縁」を大切にする方法を数珠屋を営む作者が紹介。

注文はこちら


2009.12.2

ブラバン

ブラバン

津原 泰水
広島育ちで、音楽を愛する皆様、必読です!!
青春のきらめきだけではなく、人生のほろ苦さも描かれた沁みる小説。音楽があれば、生き直せる!

注文はこちら


2009.11.18

深夜食堂

深夜食堂

安倍 夜郎
夜中のこころを満たす店
深夜12時から朝7時まで開いている深夜食堂。メニューは豚汁定食、ビール、酒、焼酎だけ。 あとは勝手に注文したらつくってくれる。いきなマスターと常連客たちとのかけあいがたまらなくクセになるはず。

注文はこちら


2009.11.11

誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方66のルール

誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方66のルール

野口 敏
「へー」「そうですか」で会話が切れる
次の言葉がでてこない、
よく沈黙になる、などなど……

そんな会話の悩みを66コのルールで一気に解消。会話の具体例が多くて読みやすく、実践しやすいフレーズがたくさんつまった一冊です。

注文はこちら


2009.10.27

とろける鉄工所

とろける鉄工所

野村 宗弘
広島駅ビル店のサイン会(10/30)も大好評でした!!
広島出身のマンガ家が溶接工としての経験をもとに描く心温まる(ときどきデンジャラスな)コメディ。

注文はこちら


2009.10.21

しがみつかない生き方―「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール

しがみつかない生き方
―「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール

香山 リカ
何がしあわせかわからない人に・・・
精神科医、香山リカが提示する、「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール
平凡で穏やかに暮らせる「ふつうの幸せ」こそ最大の幸福だと、きづける一冊です。

注文はこちら


2009.10.14

市野式スーパーリフレクソロジー 足裏クリニック

市野式スーパーリフレクソロジー 足裏クリニック

市野 さおり
自分の足の裏ってちゃんと見たことありますか?
色や形、ニオイやしわなどで体の健康状態がわかります。 普段の健康管理から、ぜひ取り入れてみましょう。

注文はこちら


2009.10.07

同期

同期

今野 敏

今野 敏 入門として、おすすめの一冊です!!

主人公の刑事宇田川は、自分より早く出世した蘇我に突然謎の懲戒免職になり姿をくらます・・・
分厚い一冊ですが、先が気になりページをめくる手がとまらなくなる一冊です。

注文はこちら


2009.09.23

赤い指

赤い指

東野圭吾
平凡な家庭に起こった殺人事件。
事件を隠そうと崩壊した家族が取った行動とは――。
家族のあり方を考えさせる。

注文はこちら


2009.09.23

キレイの躾

キレイの躾

佐伯チズ
現在66歳にして、ビューティーアドバイザーとして活躍するパワフルウーマン、佐伯チズ。
この本には、肌のお手入れ方法だけではなく、普段から、「本物の美しい女性」になるためのアドバイスがたくさん載っています!!
大人の色気を出す為には、耳を揉め!!

注文はこちら


2009.09.16

オカマだけどOLやってます。完全版

オカマだけどOLやってます。
完全版

能町 みね子
「性同一性障害」の作者のドキドキOL生活をイラストエッセイで書いた一冊。
OL生活以外にもオトコ時代、恋愛についてなど暗くならず、ゆるーく語ってます。

注文はこちら


2009.09.02

星守る犬

星守る犬

村上 たかし
体を壊し、仕事も家族も失った“お父さん”と愛犬“ハッピー”の最後の旅。
純粋にお父さんを慕い、寄り添うハッピーの瞳が切ない・・・。
人生の着地点への旅は哀しいけれど、澄み切った愛情に包まれた幸せな旅だったのかもしれません。

注文はこちら


2009.8.26

グアテマラの弟

グアテマラの弟

片桐はいり
人生はポコアポコ。 おかっぱ頭に、個性的な輪郭。 片桐はいりが、子供の頃からかなり仲の悪かった弟を訪ねてグアテマラへ行った時のエピソードを綴った旅のエッセイ。 グアテマラの人たちの温かさや、文化。そして何年かぶりに繋がった片桐家。 とにかく、最高な1冊です。読んでみてください!!

注文はこちら


2009.8.19

女のシゴト道

女のシゴト道

大田垣 晴子
女性だからこそできる仕事あります!!
憧れのお仕事から、気になるお仕事まで30種類をイラストと共に分かりやすく紹介。
これから就職、転職を考えている人にぜひ、読んでもらいたい一冊。

注文はこちら


2009.8.12

山登りはじめました

山登りはじめました
めざせ!富士山編

鈴木ともこ
元・完全インドア派のイラストレーターの作者が、山登りにハマリ、実際に登った山々を紹介したコミックエッセイ。
実際に使って便利だったグッズの紹介など実用的にも役に立つ一冊です。

注文はこちら


2009.8.5

夜想曲集

夜想曲集
音楽と夕暮れをめぐる五つの物語

カズオ・イシグロ
5つの曲を収めたミニアルバムのような短編集。
大切な人との別れを、叶わなかった夢を、ギターやチェロのロマンチックな調べに乗せて、メランコリックに描きます。
ドタバタコメディ風のおかしさもあり、涙と笑いのバランスが絶妙。

注文はこちら


2009.7.29

ワタシは最高にツイている

ワタシは最高にツイている

小林聡美
平凡な日常にあるささやかな幸せ。
小林聡美のエッセイの中には、ちょっと変わった幸せや、笑いがたくさん詰まっています。
幸せって近くにあっても案外、気がつかないものなのかも・・・

注文はこちら


2009.7.22

サライ

サライ

「サライ」8月6日号は島根県にある「出雲大社」特集。
縁結びで有名ですが、もっと掘り下げてみると本当に神秘的!!「神有月」「金輪御造営差図」などなど・・・。良縁祈願に行くのも良いですが、事前学習して行くと更に出雲大社を満喫できる。

注文はこちら


2009.7.15

面白南極料理人

西村 淳 新潮文庫
ウィルスさえ存在が許されない地の果て、南極ドーム基地。
そこは昭和基地から1000km、標高3800m、平均気温−57℃。そこには高倉健は存在しない。でも、選り抜きの食材と創意工夫の精神で作る料理と南極氷より固い仲間同士の絆がたっぷりとある。
第38次越冬隊として過ごした毎日を詳細にいい加減に報告した南極日記。

注文はこちら


2009.7.8

エンタメ通訳の聞き方・話し方

小林 禮子 PHP新書
シンディ・ローパー、レオナルド・ディカプリオなど世界的大物の通訳を務めてきた著者が、仕事を通じて磨いてきたコミュニケーションのコツを披露。
“よく食べ、よく笑う”、“相手を好きになる”というパワフルな姿勢がコツ以前の基本のようです。
元気をもらえる1冊!

注文はこちら


2009.7.1

対話篇

金城一紀 新潮文庫
「愛する人ができたら、その人の手を離してはいけない−」愛した人を失って分かる壮絶な孤独感。
切ないストーリーで綴る傑作中編集。

注文はこちら


2009.6.24

きのうの神さま

西川美和
映画「ディア・ドクター」の原案本。
何となく、読んでいて気持ちがわかるというか「そういう感情ってあるよね」って思えるというか。普段、口には出さないし人には察されないようにしている自分の悪魔な部分を書いているような気がします。黒い部分っていういか。映画と本、両方をオススメします。

注文はこちら


2009.6.17

「京の紙あそび」
コトコト出版

京紙、文香、花名詞・・・  見ているだけでワクワクする京の雅な和文具たちをたくさんの写真で紹介した一冊。  すべての商品のお店のデータも載っていて、早速京都に買物に行きたくなる1冊です。

注文はこちら


2009.6.10

人を喜ばせるということ―だからサプライズがやめられない

小山薫堂 中公新書ラクレ
人気放送作家が身近な人たちに仕掛けたサプライズの数々を紹介。ちょっとマネできない手の込んだものもありますが、発想は参考になります。ただのドッキリではなく、相手も自分も嬉しくなる、楽しくなる・・・ここがポイント。

注文はこちら


2009.6.3

ドラことば

ドラえもんの中に出てくるセリフには実は、たくさんの名言がありました。
あたたかい気持ちになって元気になれる1冊。

注文はこちら


2009.5.27

女を見抜く

人の本質を見抜くことを基本として、女性特有のしぐさやクセ、 話し方、接し方、ファッションに注目し女性の本音の見抜き方を解明している本です。
切符の買い方一つで女性の性格がわる、「座る位置」によって相手が自分に 対する高感度がわかるなど、知っていたら、何かと便利な心理学が満載です。

注文はこちら


2009.5.20

売れっ娘ホステスの会話術

銀座の「売れっ娘ホステス」は実際は平均的なルックスの女性が多い。
売れっ娘ホステスが他 のホステスより長けている能力は、実は気遣い とコミュニケーション。
銀座のクラブで働く黒服が、コミュニケーション 能力を形成する考え方、心構え、基本的なタブー 具体的な技術を紹介しています。 実際の生活の中でも役に立つ会話術もいっぱい です。

注文はこちら


2009.5.13

謎の1セント硬貨

宇宙飛行士・向井千晶さんの夫、おかっぱ頭 と口ひげがトレードマークの万起男さんの最新 エッセイ。
妻とアメリカ中をドライブ旅行するうち に浮かんできた「何でこうなの?」という疑問を メールで質問しまくります。
ちょっと変てこな質問 にも何とか答えようとする見知らぬアメリカの 人々とマキオさんのやりとりには心を和ませる ユーモアがあります。

注文はこちら


2009.5.6

パーマメント野ばら

女性はいくつになっても恋ができる。
辛い事を乗り越えたからこそたくましくなれることを実感させられます。

注文はこちら


2009.4.29

生きるコント

『生きるコント』タイトルそのまま!! 大宮エリーの日常はコントです。
実際にこんなことしてるんだと驚愕させられるその行動。 こんな風に生きれたら楽しいかも・・・。いや、自分じゃなくて、 周りにこんな人がいて、たまに一緒にバカになるくらいが丁度いいかな〜。

注文はこちら


2009.4.22

新幹線に乗るのがおもしろくなる本

「新幹線の時刻表に隠されている15秒ルールとは?」
「自由席で座れる確率を高くする方法とは?」
得する話やへぇ〜な話がいっぱい。早速、新幹線に乗りたくなる一冊です。

注文はこちら


2009.415

意味がなければスイングはない

村上春樹初の音楽評論エッセイ集。
スガシカオ「黄金の月」の歌詞について考察
ブライアン・ウィルソンの人生の軌跡に対する共感、その他、ジャズ、クラシック、ロックまで・・
小説家ならではの独特の視点に驚かされます。
もっとたくさんの音楽をもっと深く聴きたくなることまちがいなし!!

注文はこちら


2009.4.8

14歳からの世界金融危機

金融危機から今、世界で起きていることがすべてわかる。
わかりやすくニュースを解説してあるのであっという間に読めて、新社会人の人にもおススメです。

注文はこちら


2009.4.1

ワンダーJAPAN

思わずツッコみたくなる珍スポットや、珍建築B級グルメ、謎の地下空間など、興味はあるけど、近寄りがたい・・・。
旅行ガイドブックには載らない異空間、山陰・山陽版!!

注文はこちら


2009.3.25

悪女について

自殺か他殺かスキャンダルにまみれて謎の死を遂げた美貌の女実業家、富小路公子。 彼女に関わった27人の男女へのインタビューで進められていく小説。
ある者は「あんな悪女はいない」と言い、ある者は「あんな心のキレイな人はいない」と言う。 はたして彼女は本当に悪女なのだろうか?

注文はこちら


2009.3.18

最後の冒険家

 熱気球での太平洋単独横断という冒険に、挑戦し今も行方のわからない神田道夫。
パートナーとして太平洋横断の冒険に挑戦し、九死に一生を得た著者が、熱気球による  冒険に純粋な情熱を捧げる神田道夫の姿を描く。
想像力の限界を超えた世界に  引き込まれます。

注文はこちら


2009.3.11

ほんわか

本について、分からないことを体を張って、とことん調べます。
別に、そこまでやらなくても・・・ と思う調査もありますが、本を愛する北尾氏だからこそ!!
本好きなアナタにぜひ読んでもらいたい一冊!

注文はこちら


2009.3.4

この世でいちばん大事な

「カネ」の話

お金がなかった子供の頃、イラストを必死で売り込んでいた大学時代。お金についての考え方、将来の考え方。
「なるほどね」が満載。
いい本に出会った気がする・・・。 注文はこちら
 


2009.2.25

自江戸の歴史は

大正時代にねじ曲げられた

時代劇で見る江戸の待ちは嘘ばかり!? 文明開化の名の下に明治政府によって江戸時代は一掃され、今の時代劇や時代 小説は大正時代に作られたもの。
では、本当の江戸時代の町やサムライはどんなモノだったのか。 ちょっとビックリする事実がいっぱいです。 注文はこちら


2009.2.18

レター教室

三島由紀夫にこんなお茶目な異色作があったとは!
年齢もさまざまの男女5人の手紙だけで構成された一風変わった 小説です。
ラブレターあり、脅迫状あり‥ 陰謀謎解きの おもしろさもあります。 下世話なストーリーのようですが機知に富んだ 手紙のやりとりに引き込まれます。 注文はこちら


2009.02.11

のうだま

脳はあきっぽくできていて、3日坊主は当然? 続ける事が苦手な人に「やる気」 を出させるための脳のヒミツを教えます。
目からウロコ!意外と簡単!! 読むとたちまちやる気が出ること間違いなし!! 注文はこちら


2009.02.04

女装する女

「女装する女」・・・。男じゃなくて??と思う人は多いはず。
しかし、現代は女性も女装している。 現代女性のこと、わからない、知りたい方はこちらをどうぞ。 注文はこちら


桑原しおりの基町こまちで紹介した本

 

2009.12.29

ズッコケ中年三人組age44

ズッコケ中年三人組age44

那須 正幹
ハチベエ・ハカセ・モーチャンの3人が帰ってきた!!
230万部のずっこけシリーズの続編シリーズ最新刊です。
あの3人が、なんと40代・・・
幼かったあの頃のドキドキ・ハラハラ感がよみがえります!!

注文はこちら


2010.12.22

死ぬときに後悔すること25

死ぬときに後悔すること25

大津 秀一
死ぬときに後悔しないためによりよく生きるためにぜひこの本を読んでみてください。
今すぐできることはなにか、ヒントがたくさんみつかると思います。

注文はこちら


2009.12.15

みんなだれかに

みんなだれかに

accototo
みんなだれかにささえられ
みんなだれかをささえてる

さまざまなどうぶつたちの食事の時間を通して、ささえあっていきている、と心あたたまる絵本です。


12/19、みゆき店とアルパーク店での読み聞かせ会とサイン会も、大好評でした。

注文はこちら


2009.12.8

「また会いたい」と思われる人の38のルール

「また会いたい」と
思われる人の38のルール

吉原 珠央
人の内面・外見の総合的なイメージアップを行う「イメージコンサルト」である著者が導きだした38のルール
この本を読んで「また会いたい」と思われる人に生まれかわることができるはずです。

注文はこちら


2009.12.1

東京飄然

東京飄然

町田 康
常人では考えられない発想と飛躍!!唯一無二の世界観、町田ワールド全開の一冊です。
何でもない日常をここまで、おもしろ、おかしく、えがけるなんて・・・素晴らしい!

注文はこちら


2009.11.24

さまよう刃

さまよう刃

東野 圭吾
あなたの正義はなんですか?
愛する娘を少年達に殺された父親。ある日その父親のもとに、加害者の少年の名前と住所を告げる密告電話が…。 復讐をしようと誓う父親、追う警察。正義とは何か、深く考えさせられる一冊です。

注文はこちら


2009.11.17

思考の整理学

思考の整理学

外山 滋比古
創造的、独創的に生きる、とは、どういうことなのか自ら考え、思考するためにまず、読むべき基本の書

注文はこちら


2009.11.10

yomyom

yomyom

(雑誌)
どの号から読んでも楽しめてしまう雑誌、『yomyom』 色んなジャンルの人気作家さんの話を読むことが出来ます!
その中でも小野不由美さんの『十二国記シリーズ』最新作『落照の獄』!!今回は特にこれがおすすめです。

注文はこちら


2009.11.3

本当に頭がよくなる1分間勉強法

本当に頭がよくなる
1分間勉強法

石井 貴士
一冊の参考書をたった一分で学習する究極の勉強法!!
著者は、代々木ゼミナール全国模試で6万人の頂点に立った男!
廣文館全店で販売しております

注文はこちら


2009.10.27

とろける鉄工所

とろける鉄工所

野村 宗弘
広島駅ビル店のサイン会(10/30)も大好評でした!!
広島出身のマンガ家が溶接工としての経験をもとに描く心温まる(ときどきデンジャラスな)コメディ。

注文はこちら


2009.10.20

ヘヴン

ヘヴン

川上 未映子
いじめる側といじめられる側の論理のぶつかりあいの中で善悪の根源を、生きる事の意味を問う著者初の長篇小説!!
主人公に最後におとずれる光がこの物語に、そして読者に救いを与えてくれる

注文はこちら


2009.10.13

脳は0.1秒で恋をする

脳は0.1秒で恋をする

茂木 健一郎
男性と女性。お互いを知ることは、ひいては自分を知ることにつながります
この脳科学の知見に基づいた「恋愛の法則1」、恋愛の偶有性を味わうことで、人生がより豊かになるはず☆

注文はこちら


2009.09.25

ココ・アヴァン・シャネル 愛とファッションの革命児

ココ・アヴァン・シャネル
愛とファッションの革命児

エドモンド・シャルル・ルー (著)
加藤 かおり (翻訳)
山田 美明 (翻訳)
二十世紀の激動の時代を背景に芸術家や大富豪や著名人と恋愛遍歴を重ねファッションに、仕事に生きた、 シャネルの謎に包まれた波乱の生涯を詳細に描いた最高傑作!!

注文はこちら


2009.09.15

イヌの気持ちがおもしろいほどわかる本

イヌの気持ちがおもしろいほどわかる本

イヌとの暮らしを楽しむ会
自分の気持ちと飼い主の気持ちがズレててもガマンしてしまうというワンちゃんの気持ちを察し、理解してあげるには?
→そのためのヒントがこの本には一杯詰まってます。

注文はこちら


2009.09.08

「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!

「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!

池田千恵
何事も、自分の思うようにいかなかった著者が、朝4時に起きることによって、仕事も、プライベートもいい方へ大きく回りだした…。
早起きのテクニックは、もちろん、早起きで得したエピソードが満載なので、早起きの動機付けをしてくれる1冊です。

注文はこちら


2009.09.01

わたしのマトカ

わたしのマトカ

片桐はいり
旅好きの片桐はいりさん。
「かもめ食堂」の撮影で1ヶ月間フィンランドへ!!
言葉も決して堪能とは言えず、色々と戸惑いながら地元の人々に助けられながら、出会った人のこと経験した体験、食べ物、文化など、綴っています。
片桐はいりさんのイメージ通り、かなりおもしろいエッセイです。

注文はこちら


2009.08.25

終の住処

終の住処

磯崎憲一郎
第141回芥川賞受賞作
三十歳を過ぎて、結婚した夫婦の20年近い時間の流れを夫婦関係、男女関係、仕事上の人間関係の中で、不思議な出来事を通して描いた作品。

注文はこちら


2009.08.18

筆談ホステス

斉藤里恵
聴覚障害を持つ25歳が『筆談』を駆使したマル秘コミュニケーション術で、銀座でNo.1のホステスに!!
けれど決して簡単にそこに辿り着いたわけではない。そこに至るまで、そしてその先の道へまで続いていく感動物語です。

注文はこちら


2009.08.11

1分で大切なことを伝える技術

齋藤孝
1分間で過不足なく、しかも相手の心に残るように伝える方法が満載です。
説明が苦手という人は、是非、読んでみてください。

注文はこちら


2009.08.7

宵山万華鏡

森見登美彦
京都、祇園祭の宵山を舞台に摩訶不思議な話。
次々と現実と妖かしの世界を出たり入ったり・・・「気をつけないと大切な人を失ってしまう」というフレーズがやけに胸に響きます。
これは、現実なのか?現実ではないのか?きっと読む人によって、捕らえ方は違うでしょう。

注文はこちら


2009.07.28

重力ピエロ

伊坂 幸太郎
放火と落書きと遺伝子の物語。
泉水と春、優しい父、美しい母。そして悲しい過去。
人間の罪と罰を、軽快な語り口、的確で洒落た引用と比喩で描いた伊坂ワールド

注文はこちら


2009.07.21

みんなで歌おう。

中国新聞で連載されている『愛唱歌の風景』。その内50編が収載されています。
著者は『童謡の謎』シリーズの合田道人氏。
ほのぼのとした挿絵と共に童謡の誕生した経緯やエピソード、更にはそこにまつわる謎や秘密が紹介されています。

注文はこちら


2009.07.14

ヴィヨンの妻

太宰治
表題の名作「ヴィヨンの妻」以外にも「親友交歓」「桜桃」など、ユーモアあふれる作品がたくさん収録されています。
「人間失格」にはない太宰の明るい一面を見せてくれます。

注文はこちら


2009.07.07

からだのじてん

岸本葉子
腹筋・足の裏・皮膚・神経・脂肪と魂まで色々な体の部分にまつわるエピソードを一つにまとめたエッセイです。
著者の実体験や、身近な人に聞いた話など、自分にもいつ降りかかってきても不思議ではないトラブルもおもしろおかしく語られています。

注文はこちら


2009.06.30

体温を上げると健康になる

齋藤 真嗣
「体温が1度下がると免疫力は30%低下する」と警鐘を鳴らす著者は、米国・EU・日本で認定されたアンチエイジングの専門医。
その齋藤医師が名づけられた『体温アップ健康法』を実践して、低体温がもたらす『負のスパイラル』から抜け出してみませんか?

注文はこちら


2009.06.23

ノルウェイの森(上)

村上春樹
映画化決定!!2010年秋全国公開
僕と自殺した親友キズキ、その恋人の直子同じ学部の緑。等身大の人物を登場させ、心の震えや感動、そして哀しみを淡々とせつないまでに描いた大ベストセラー。
青春恋愛小説。

注文はこちら


2009.06.16

自分の答えのつくりかた
INDEPENDET MIND


よく「自分の頭で考えろ」「人の話しを鵜呑みにするな」などという言葉を耳にしますが、これって、分かるようで、イマイチ分かりにくい言葉ですよね。
この本は思考の進め方、整理の仕方がとてもやさしく書いてあります。

注文はこちら

2009.06.09

働く女のルール

やる気はあるのに空回り、人間関係で悩む、将来のことを考えて不安になたり、全部投げ出して逃避してしまいたくなったり・・・働く女性の気持ちは忙しい!!
そう感じている女性の方に読んでういただきたい。少しは、荷物が軽くなるはず。

注文はこちら


2009.06.02

多読術

松岡正剛
読書の達人、松岡正剛がみづからの読書遍歴を振り返り日頃の読書の方法を紹介。
「服を着るように本を読む」「本はノートである」「読書は編集である」
本書を読めば自分に適した読書スタイルがきっと見つかります。

注文はこちら


2009.05.26

豆しば

キム・ソクウォン 渡部 祥子
かわいいキャラに癒されながらちょっとした豆知識を身に付けてみませんか?

注文はこちら


2009.05.19

まるまれアルマジロ!〜卵からはじまる5つの話〜

安東みきえ
動物たちが主人公の5つの寓話を通じて本当の幸せちは何かを教えてくれます。読後、あなたの人生に変化が起こると思います。アイデンティティを見失いそうなあなたへ届けたい一冊です。

注文はこちら


2009.05.12

こいしり

畠中恵
「まんまこと」シリーズ第2弾!!
江戸、神田の町名主の跡取り息子麻之助とその幼なじみにして悪友2人。3人の身近で起こる奇妙な事件を解決していきます。「しゃばけ」シリーズも大人気!!

注文はこちら


2009.05.08

ツレがうつになりまして。

細川貂々 幻冬舎文庫
スーパーサラリーマンだったツレがある日、突然「死にたい」とつぶやいた。会社の激務とストレスでうつ病になってしまったのだ。
明るくがんばりやだったツレが、後ろ向きのがんばれない人間になった。
もう元気だったツレは戻ってこないの?

注文はこちら


2009.4.28

からだにおいしい野菜の便利帳

体に良いと言われるビタミンやミネラル、そして食物繊維が豊富に含まれている野菜。
その他にも野菜には種類によって色々な栄養成分が含まれています。
けれど、それらは、いったい体内でどんな働きをしてくれるのでしょうか?
これを知るときっと今よりもっと野菜を食べるのが楽しくなるはず。

注文はこちら


2009.4.21

つみきのいえ

アカデミー賞・受賞作の絵本版です。
絵本ですが、是非、大人の方に読んでいただきたいと思います。
歳を重ねた人ほど、この本から得られるものが多いように感じるのです。

注文はこちら


2009.4.14

今日もていねいに。

雑誌「暮らしの手帳」の編集長によって書かれました。
自分自身であるために。。自分や他人を大切に生きていくための生活のレシピ集です。
今日もていねいに。。。

注文はこちら


2009.4.7

おとなのねこまんま

子供の頃は「行儀が悪い!!」とお母さんに怒られそうなねこまんまを、大人になった今では怒られることもなく、堂々とできちゃう。
王道の味噌汁や卵のねこまんまから、ちょっと変り種なお菓子を使ったじゃんくねこまんままで。。
136レシピねこまんま一挙公開!!

注文はこちら


さくらいの全力投球

 

2009.3.31

できる大人のモノの言い方

カシコク世間を生き抜くためのすごいフレーズ集です。できる大人はどうモノをいうのか?
会社で、近所で、パーティで具体的に使えるフレーズが載ってます。
ひとつのフレーズに、3行程度の説明や補足がついて、わかりやすい。
あなたも、きょうから、できる人!

注文はこちら


2009.3.24

プリンセス・トヨトミ

大阪城の地下に伸びる何百メートルもあるトンネル。
その先にある国会議事堂中央広間にそっくりな巨大な空間。
そこで出会った大阪国総理大臣と名乗る男と、セーラー服を着た丸坊主も男の子。
大阪が全停止!?驚愕の真実は?

注文はこちら


2009.3.17

最後のパレード

ディズニーランドを舞台に、色々な形で人生の大切な1ページを刻んだ人たちの物語集です。
悲喜様々なストーリーに泣いたり笑ったり、大きく心を動かされるので家で一人で読むことをおススメします。

注文はこちら

2009.3.10

納棺夫日記

映画「おくりびと」は、この本から誕生しました。
著者自身が納棺夫として生と死をみつめた体験をもとに、宗教と科学、
宗教と芸術を論じます。そして、光について書かれた1冊です。

注文はこちら


2009.02.03

雑談力

明日香出版社
たかが雑談・されど雑談・・・。
この本には、雑談の雰囲気づくり、聞く技術、語る技術といったスキルが満載!
きっと雑談するのが楽しくなる、おすすめの一冊です。

注文はこちら


2009.01.27

決断力

羽生善治  角川oneテーマ21
最強棋士・羽生善治はどのようにして作られたのか。これまでの軌跡をたどり、タイトル戦などの重要な戦局重要な戦局をふり返りながら自身の集中力、思考法などについて紹介した本です。「自分の得意としている将棋に逃げず、あえて熟知していない戦型で勝負する。」という一文がありました。現状に甘んじない常に挑戦し続ける積極的な姿勢が、どの世界においても非凡な結果を残すためには、必要なのだと教えてくれます。

注文はこちら


2009.01.20

夜は短し歩けよ乙女

森見富美彦 角川文庫
「黒髪の乙女」に密かに想いを寄せている「先輩」。2人を待ち受けるのは、珍事件と個性派揃いの曲者たち。夜の先斗町で出会った3階建ての電車の住人、下鴨神社の古本市で我慢比べで食べた火鍋、大学の学園祭での数々の事件。「先輩」と「黒髪の乙女」の恋の行方は…。

注文はこちら


2009.01.13

悩む力

姜尚中 集英社新書
100年前に生きた夏目漱石とマックスウェーバー。彼らが悩み生きた事をヒントに現代に生きる私達が、どのように悩みを乗り越え、どのように生きていくかを考える本。 「自我」「自由」「マネー(金)」「働く」「知性」「青春」「宗教」「愛」「死」9つのテーマについて悩みを手放す事なく生きる事を提唱する一冊。

注文はこちら


2009.01.06

読書は1冊のノートにまとめなさい

奥野宣之  ナナ・コーポレート・コミュニュケーション
この本では、ノートを使い、読書をマネジメントしていく方法が具体的に載っています。
「なぜ、読んだのに覚えていないのか」、心当たりはありませんか?
本の探し方、買い方、読み方、記録の仕方、その情報の活用の仕方を伝授、
読書を知的財産にするためにオススメの一冊です。

注文はこちら




Copyright(C)2005 KOBUNKAN.All rights Reserved.